渋谷ではたらくゲームプロデューサーのブログ

渋谷で働くゲームプロデューサーのブログです

【サイゲームス凄すぎぃ!】サイゲームスがなくなったらサイバーエージェントがどうなるか調べてみた

スポンサードリンク

f:id:gameproducer:20170326234154p:plain

サイバーエージェントのゲーム事業の勢いが止まりません。

1週間ほど前にリリースされたバンドリ!

トップセールス10位以内に食い込んできましたし

3年ほど運用している?戦国炎舞は未だにトップセールス10位以内の常連です。

 

以前、サーバーエージェントグループ(以下、CA)のゲーム事業に関して

ブログを書きましたがその勢いはとどまることを知りません。

※以前のブログはこちら

 

gameproducer.hatenablog.com

 

ただCAのゲーム管轄は正直いうとCygamesで

もっていると言っても過言ではないと思います。

今回はそのCygamesがCA全体の売上・営利の

どれだけを占めているのか調べてみました。

 

株式会社Cygames(サイゲームス)とは

「最高のコンテンツを作る会社」をビジョンとして掲げ

スマホゲーム業界でNo1のヒット率を誇ると言ってもよい

コンテンツ制作会社です。

 

CMでおなじみのグランブルー・ファンタジーやシャドウバース、

アイドルマスターシンデレラステージなど多数の有名コンテンツを生み出しています。

 

以前は(確か)サイバーエージェントの100%子会社だったのですが

現在はDeNA資本や役員資本が入ったりしてます。

一時期はCA子会社からの完全独立も噂されていました。

まあ正直独立してもやっていけますよね、このレベルであれば。笑

 

正直、個人的にはいつ完全独立してもおかしくないのでは?と思い

仮にCAからサイゲームスが独立した場合

CAにどのような変化が起こるのか調べてみました。

 

CygamesがCAから抜けたら...

リリース済みのゲーム数で見てみる

調べてみたところ

現在サイバーエージェントグループでは28ほどの

ゲームをリリースしているらしい。(間違えていたらすみません...)

カジュアルゲームは除いています

この数はかなりすごい...

しかも大体がおそらく黒字なのかな?

ゲーム事業部の競争力の強さが伺えます。

 

ゲームアイコンをまとめてみるとこんな感じ。

f:id:gameproducer:20170329232533p:plain

壮大ですね...

そしてここからが本題ですが

この中からサイゲームスのゲームタイトルを抜いてみると...

f:id:gameproducer:20170329232803p:plain

 

結構隙間が目立ちます。

数値にしてみると

サイゲームス:それ以外のゲーム=9:21

ゲーム数で見るとそこそこサイゲが抜けていることがわかります。

 

売上・営利軸で見てみる

次は売上・営利軸

正直売上・営利の情報の正しさにちょっと自信がありません笑

 

まずゲーム事業部全体の売上・営利から

f:id:gameproducer:20170329234749p:plain

 ※2016年4Qの数値です

すごいですね...

確かこの2016年4Qか四半期前の3Qでガンホーを抜いていた気がします。

そしてサイゲームスの売上・営利ですが

正直探しても全く見当たりませんでしたが...ありました!

灯台下暗し戦法とはこのことで、サイバーエージェントのHPにありました笑

(多分間違えてないはず...)

連結子会社データ | 株式会社サイバーエージェント

 

そこによると売上等は

売上:780億

経常利益:233億

 

仮に経常利益=営業利益だとした場合

サイゲームスを除いたゲーム事業の

売り上げ・営業利益は...

売り上げ:446億円

営業利益:71億

 

売り上げもですが営業利益に対する貢献度がすごい...

ちなみに全体(広告事業等を含んだ場合)の売り上げだと

f:id:gameproducer:20170330000809p:plain

 

サイバーエージェント全体売り上げの

約25%はサイゲームスの売り上げとなります.

恐ろしや...

 

まとめ

こうして見てみると

サイゲームスの貢献度の高さが伺えます。

仮にサイゲームスサイバーエージェントを抜けた場合

ほぼ確実に株価等にもかなりの影響が出るでしょう。

 

ただ、今のサイバーエージェント

サイゲームスがあるからこそAbemaTVへの大型投資戦略や

新規ゲームアプリ開発が行えてるとも言えず、

恐らくですがサイゲームスがなくとも今の戦略の大枠は変えないと思います。

 

それはCAがかなりの事業ポートフォリオを抱えているため

どんなにサイゲームスの売り上げ貢献度が高かろうが

一本足打法にはならないためです。

 

結論、貢献度は高いが、絶対的存在でもない。

というのが自分の考えです。

 

ただ本当にサイゲすごい...笑